2021年 湘南公園墓地 『さくら開花情報』

ソメイヨシノ満開予想 | |
第一霊園: 3月31日(水) | 第二霊園: 4月 3日(土) |
2021年 ソメイヨシノ満開日 | |
第一霊園: 3月30日(火) | 第二霊園: 4月 1日(木) |
<2021年4月15日(木)>
「さくら」ですよね?とお伺いしてしまうほど緑に。

今年も楽しませてくれたさくら達に感謝です!来年また、淡いピンク色で和ませてくれることを期待しつつ、本年度の「さくら開花情報」を終わらせていただきます。ご覧いただきまして、誠に有難うございました。<(_ _)>
とっ、ここで・・実はさくらだけじゃないんです!!ぜひ、他の四季折々もご紹介したい!との思いで、ページを近々OPENする予定でおります♪
また、気まぐれなページとなりますが、お付き合い頂ければ嬉しい限りです。
また、気まぐれなページとなりますが、お付き合い頂ければ嬉しい限りです。
<2021年4月1日(木)>
第二霊園の小ぶりの桜も満開を迎えました。
ソメイヨシノは出揃いましたが、しだれ桜はチョボチョボ咲きで既に葉が出てきてしまいました。根付いて盛大に咲いてくれるまでに、まだ少し年月を要するようです。
![]() |
![]() |
第一霊園側はピークを越えてしまいましたが、礼拝堂上階から薄ピンク色に染まる霊園はなかなかのものでした。贅沢を言えば、晴れの日に富士山もご一緒していただけたら最高だったのですが。。^^;
<2021年3月29日(月)>
雨の力はすごい!!一斉に揃い踏みとなりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
川沿いが桜色 <第一霊園芝生墓地> |
外側からの眺め <第一と第二の間> |
第二側から見た桜並木 <第二からの風景> |
連絡通路からの眺め <階段中段から撮影> |
第一霊園に大きな桜並木がありますが、まだ若い第二霊園も負けじと色づいてきました。第二霊園のシンボルのしだれ桜も次第にピンク色に。正面入口に並ぶソメイヨシノはまだ若木のせいか、5分咲きぐらいです。満開にはもう少しかかりそうです・・。
<2021年3月27日(土)>
* すべてのソメイヨシノが開花しました *
が、満開近いものもあれば、ほんの一部のもあり・・。
![]() |
![]() |
霊園内の同じ土壌にあるのに、かなり開花状況が違っていて驚きです。
日の当たり具合かと思ったのですが、隣同士でもかなり相違があって摩訶不思議な状態です・・??
日の当たり具合かと思ったのですが、隣同士でもかなり相違があって摩訶不思議な状態です・・??
<2021年3月22日(月)>
* 17日には蕾だけだった管理棟横のサクラが!! *
昨日の大雨で一気に開花したようです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぽつぽつと開花開始 (第一) <ソメイヨシノ> |
ひっそりと最初の一輪 (第二) <ソメイヨシノ> |
正門近くでお出迎え (第一) <しだれ桜> |
濃厚ピンクで開花 (第二) <しだれ桜> |
第一霊園の管理棟横の桜が、一斉に咲き誇っていてびっくりしました!
こちらの品種はヤマザクラではないかとのことですが、ソメイヨシノよりもかなり白く、密集して咲きます。
例年通りに開花してくれたので、安堵いたしました。^o^=З
こちらの品種はヤマザクラではないかとのことですが、ソメイヨシノよりもかなり白く、密集して咲きます。
例年通りに開花してくれたので、安堵いたしました。^o^=З
<2021年3月20日(土)>
* とうとう、当園もソメイヨシノ開花宣言です! *
しかし、第一霊園のほんの一部分だけで、第二霊園はまだでした。。
第一と第二を繋ぐ連絡道路の入口(第一霊園側)のソメイヨシノで、開花しているのを見つけました!!第二霊園もぷっくぷくの蕾がはち切れんばかりの状態ですが、まだ開花はしていませんでした。
明日の21日(日)は雨模様だとのことなので、そのあとに一斉に開花するのではないかと思われます。晴れの日の富士山とのコラボが楽しみですね。^_^
明日の21日(日)は雨模様だとのことなので、そのあとに一斉に開花するのではないかと思われます。晴れの日の富士山とのコラボが楽しみですね。^_^
<2021年3月17日(水)>
* 今年も春を告げる「さくら」開花の時期がやってまいりました! *
残念ながら、ソメイヨシノはまだ蕾の状態・・。小鳥も待ち遠しい様子です。
東京はすでに開花が確認され、横浜も17日開花予想となっておりますが、残念ながら、当園のさくらはまだ蕾のままの状態でした。
小鳥(ヒヨドリ?)も心なしか寂しそうに見えました。^^;
小鳥(ヒヨドリ?)も心なしか寂しそうに見えました。^^;
![]() |
![]() |
昨年は3/20頃から『さくら情報』を掲載し始めましたが、当時の第一霊園管理棟横のさくらは3分咲き近く咲いておりました。しかし、今年はまだ蕾・・。
でも、今にもポンっと咲いてくれそうなプックリした蕾なので、間もなくかと思われます。
が、桜らしき花を発見!東側の休憩所(四阿)近くに見事に開花状態のものを見つけました。おそらく、オオシマザクラの一種ではないかなと・・。知識が乏しくてお恥ずかしい限りです。お分かりになる方、ぜひご教示ください。
でも、今にもポンっと咲いてくれそうなプックリした蕾なので、間もなくかと思われます。
が、桜らしき花を発見!東側の休憩所(四阿)近くに見事に開花状態のものを見つけました。おそらく、オオシマザクラの一種ではないかなと・・。知識が乏しくてお恥ずかしい限りです。お分かりになる方、ぜひご教示ください。
~ 当園に咲いている他の春の息吹も徐々に撮影していきます ~