新型コロナウィルスの影響により、「送迎車」を完全予約制とさせていただきます。
ご予約は時刻表に沿って承ります。また、不意の密を避けるために、2組(5名様程度)までのご乗車とさせていただきます。
(時刻表は、管理事務所にございます)
(※詳細は左上の「営業内容変更のお知らせ」をクリックしてください)
お墓の、今さら聞けないQ&A、その他わからないことはお気軽に墓地管理事務局までお問い合せ下さい。
A お墓を建て使用する権利を買うこと
墓所の「購入」は、住宅の「購入」とは違い、土地の所有権を買うのではなく、その土地にお墓を建てて遺骨を埋葬し使用する権利を買うことを意味しています。その権利を永代使用権と呼んでいます。従って墓所を購入された場合、その土地を他人に貸したり、売却したりすることは出来ません。永代使用権は期限がなく、代々にわたって受け継がれていくことになります。
A 役所から「改葬許可証」を交付してもらいましょう
最近、故郷の跡継ぎが居なくなったため、先祖代々のお墓を身近な所に持ってくる方が増えています。放っておくと無縁仏になりかねないからです。お墓を移転させることを、「改葬」と言います。お墓の移転が決まったら移転先の管理者から、①「受入証明書」を発行してもらいます。次に、お墓のあるお寺で②「埋葬証明書」を受け取り、①・②と印鑑(認印)をお墓の管轄する役所(区市町村)に提出して、「改葬許可証」を交付してもらい、墓地に持っていき遺骨を引き取って、新しいお墓の管理者に改葬許可証を提出すれば手続は終わります。なお、古いお墓を引き払う時に、お寺の住職に「お魂抜き」という供養を行ってもらいますから、きちんと挨拶をしておきましょう。
A 祭祀の対象とするために行う法要のこと
開眼供養とは、「魂入れ」や「入魂式」とも言われ、「石碑」が完成した時、住職に頼んで「仏石」として宗教的機能を持たせ祭祀の対象とするために行う法要の事です。開眼供養を行う時期は、生前にお墓を求められた方(寿陵)には、特に決まりがありませんが、仏様がおありの方は年忌法要など、人がたくさんお集まりの時に行うと良いでしょう。
※別途、年間管理料がかかります。また、画像は施工例です。
●霊園見学
●墓地予約申込書のご記入
●予約申込より10日以内に必要な書類等
●お支払方法と墓地使用承諾証等の送付
●建墓契約に必要な書類等
(永代使用料納付より3ヶ月以内に建墓契約をお願いします)
●墓所工事完了確認
上記内容をPDFでダウンロードする。
―電車でお越しの場合
◆JR相模線「香川駅」より徒歩18分
◆JR相模線「寒川駅」より徒歩18分
―お車でお越しの場合
◆JR東海道線「茅ヶ崎駅」より車で12分
◆湘南バイパス「茅ヶ崎中央I.C」より車で6分
◆圏央道「寒川北I.C」より車で10分
◆中原街道45号線「岡田」交差点を
湘南ライフタウン方面へ車で3分
―バスでお越しの場合
◆「茅ヶ崎駅北口」2番乗り場(みずほ銀行前)
【茅19】(松風台経由)湘南みずき行き
「西方」下車徒歩5分
◆「茅ヶ崎駅北口」6番乗り場(今井薬局前)
【茅26】(矢畑・寒川南口経由)文教大学行き
「腰の山入口」下車徒歩4分
◆「香川駅」13番乗り場
コミュニティバスえぼし号
(文教大学経由・里山公園方面)北部循環
「西方」下車徒歩5分
※尚、茅ヶ崎駅からのコミュニティバスご利用は
「市民病院」での乗り継ぎになります。
☆ 送迎車開始しました
◆定期便:土日のみ
「香川駅」「辻堂駅」
◆予約便:平日・祝日
「香川駅」「辻堂駅」「湘南台駅」