お墓参りについて

お墓参りができない期間はありますか?

当霊園は年中無休で開門しておりますので、開門時間中でしたらいつでもお墓参りいただけます。

園内には年中無休の生花販売店(9:00~16:00)もありますのでご利用ください。「営業時間についてはこちら

霊園の最寄り駅(JR相模線 香川駅)からは歩けますか?

はい。徒歩15分です。

また、前日までにお電話にてご予約いただければ、無料送迎車にてお迎えにあがります。なお、車両の都合上、ご法要の方はご利用をご遠慮いただいております。徒歩または公共交通機関をご利用ください。

供物はお供えしたまま帰っていいですか?

お供えした供物はお持ち帰りをお願いいたします。

お供えした供物をそのままにしてしまうとカラス等が荒らしてしまうことがあります。そのため、お供物はお持ち帰りいただきますようお願いいたします。また、缶ジュースやお酒等もそのままにしてしまいますと、墓石変色等の原因となりますのでお持ち帰りください。

法要について

法要とはどのようなものですか?

遺族が故人を偲び、冥福を祈る供養をすることが法要です。

当霊園では礼拝堂を使用した法要とお墓の前で執り行う墓前法要の2種類をご用意しております。

法要をおこなう際は届け出る必要がありますか?

はい。

霊園の規則により祭祀行為をおこなう際は、必ず霊園管理事務所まで届け出る規則となっております。

法要はいつから予約できますか?

6ヶ月前から回忌法要および納骨のご予約を承ることができます。

法要を執り行いたい日にちの10日前までに霊園管理事務所(0120-007-556)までお電話またはご来園ください。

お墓の購入について

お墓を見学したいのですが、予約は必要ですか?

特に必要ありません。

ご予約の必要はありませんが、下記のお問い合わせよりご希望のお日にちをご予約いただいた方がスムーズにご案内できます。

お墓を引っ越したいのですが、相談できますか?

はい。

ご家族にとって最善の方法やお手続きの方法等を専門家に無料でご相談していただけます。ご予約の必要はありませんが、下記のお問い合わせよりご希望のお日にちをご予約いただいた方がスムーズにご案内できます。

お墓を維持するのにかかる費用はどれくらいですか?

毎年お墓の維持にかかる費用は年間管理料のみです。その他の寄付金等はありません。

年間管理料は区画により異なりますが『3,960円(税込)~』です。区画ごとの年間管理料は担当者までお問い合わせください。

永代使用料とは何ですか?

墳墓を建てるための土地を借りるのに必要な料金を永代使用料といいます。

墓地の「購入」とは、霊園から土地の所有権を買って自分の墓石を建てるのではなく、霊園から土地を借りてその土地の上に自分の墓石を建てることを意味します。この土地は期間の定めがなく借りているので、相続していただければ代々にわたって使用していただけます。

宗教・宗派に縛りはありますか?

当霊園は宗教・宗派不問ですので、どなたでもご購入いただけます。

お墓を生前に建てることはよくないことですか?

生前に建てるお墓を「寿陵(じゅりょう)」と言い、仏教では大変功徳の高い善行です。

寿陵には死後に建てるお墓と区別するために、建立者の戒名に「朱」をいれます。本来は、御釈迦様の弟子になるということで、生前に戒名(仏名)をいただいておりましたが、現在では、死後に戒名をつけていただく方が多いため、戒名のかわりに名前をいれるようになりました。寿陵という名称や朱を入れることからもわかるように、家族の繁栄と長寿を招く幸運の象徴として、大変おめでたいこととされています。ちなみに、聖徳太子も生前墓を自ら築いたと伝えられています。

自宅の庭にお墓を作ったり遺骨を埋蔵することは可能ですか?

不可能です。

かつては自分の敷地内にお墓を建てることができましたが、昭和23年に「墓地、埋葬等に関する法律」が施行されてからは、許可を得ている土地にのみ遺骨を埋蔵することができます。もちろん、遺骨を埋蔵しない記念碑のようなかたちであれば、ご自宅に設置しても問題はありません。また、法律はあくまで「人」が対象ですので、ペットの場合は可能です。