永代供養墓 『湘南やすらぎの碑』
故人を偲ぶひとつのかたちです。
「お墓を継ぐ人がいない。」「シンプルな埋葬をしたい。」などの思いを叶えるために宗教、宗派、国籍を問わずどなた様にもご利用いただける、永代供養墓『湘南やすらぎの碑』が完成しました。
当霊園にて永代供養いたします。
- 宗派、宗教は不問です。
- 生前にご予約いただけます。
- 管理費は不要です。
- 定期供養が執り行われます。
- 継承の心配が不要です。
永代合同墓
*使用料 1霊 30万円 ※1 ※2
骨壺でご納骨いたします。
最終納骨より20年後に永代合祀墓へ合祀致します。
期間の延長、更新はできません。
尚、墓じまいの費用はお客様の負担となります。
永代合祀墓
*使用料 1霊 15万円 ※3
骨壺から取り出し、ご納骨いたします。
他のお墓に改葬はできません。
尚、墓じまいの費用はお客様の負担となります。
ご契約の流れ
- 合同墓か合祀墓かを選択
(※合祀墓の方は3へ) - 合同墓の場合、場所の決定
(※合祀墓は場所の選択がありません) - 予約申込書にご記入(住所・氏名・本籍等)
- 使用規則のお渡し(使用規則:PDF)
- 使用契約約款2通発行
(署名捺印・割印の上、1通をお渡し) - 本籍記載の住民票提出
(※1の割引を適用の場合には、
戸籍謄本または除籍謄本の提出) - 使用料のお支払い(10日以内)
- 『永代供養墓使用承諾証』のお渡し
各種お手続き
*納骨の手続き(費用:22,000円 + 2,200円)(税込)
合同墓・合祀墓どちらも納骨手数料2.2万円(税込)となります。
複数の納骨である場合は、追加料金が5,500円必要です。
催事手数料(事務処理費)として2,200円(税込)を頂戴いたします。
- 納骨日時のご予約
(電話または来園時にお申込み) - 合同墓の場合、納骨者字彫りのお打合せ
(字彫りの料金はかかりません)
(銘板の設置には一ヶ月程度かかります) - 納骨当日、開始時間30分ほど前にご来園
(管理事務所で、お支払い等の手続きをお願いします)
<納骨当日に必要なもの>
- 永代供養墓使用承諾証
- 埋葬許可証(改葬許可証)
- 納骨手数料
- 催事手数料
*永代供養墓使用承諾証の再発行手続き (費用:11,000円)(税込)
永代供養墓使用承諾証を失くされた場合、また激しく汚れたり切れたりした場合には再発行手続きが必要です。
<使用承諾証再発行に必要なもの>
- 永代供養墓使用承諾証再発交付願
- 紛失の場合は、
* 使用契約者の本籍記載住民票(3か月以内のもの)
* 印鑑証明書(3か月以内のもの) - 汚損・毀損の場合は、
* 永代供養墓使用承諾証
*届出事項の変更手続き (費用:無料) ※4
届出事項の内容で、本籍・現住所・電話番号・連絡先・郵便物送付先などに変更が生じた場合、速やかにご連絡ください。
<届出事項の変更に必要なもの>
- 変更届(使用承諾証に記載のない事項については届出のみ)
- 本籍及び現住所変更の場合は、
* 永代供養墓使用承諾証
* 新住所の本籍記載の住民票(3か月以内のもの)
*受入証明書の発行手続き (費用:無料)
他のお墓よりご遺骨を移す場合、行政(市区町村)発行の改葬許可証が必要です。改葬許可申請書を提出の際に受入証明書の提出が必要となる場合があります。
ただし、申請者は永代供養墓契約者になります。
<受入証明書の発行に必要なもの>
- 永代供養墓使用承諾証
定期供養
2023年秋のお彼岸
【 2023年度 『湘南やすらぎの碑』合同慰霊祭 】
- 日 時: 2023年9月26日(火)午前10時 ~
- 場 所: 永代供養墓「湘南やすらぎの碑」 墓前
- 祭祀挙行: 日蓮宗 示現寺お上人
【 2023年度 『Spring Rose Garden』献花式 】
- 日 時: 2023年9月26日(火)午前11時 ~
- 場 所: 樹木葬「Spring Rose Garden」
慰霊祭および献花式へのご参列は任意です。
霊園が主宰の為、ご参列者の費用負担はございません。
2022年秋のお彼岸
2022年は残暑が厳しい中、大勢の方がお越しになりました。

昨年よりも多くの方にご参列頂き、『やすらぎの碑』にて合同慰霊祭が執り行われました。ご参列の方には、故人の方を想いながらお焼香をしていただきました。焼香の後、お上人による法話があり、その後、終了となりました。
本年も滞りなく挙行できましたこと、お上人お二人(日蓮宗 示現寺)並びにご参列の皆様に心より感謝申し上げます。
2021年秋のお彼岸
2021年は薄曇りでしたが、大勢の方がお越しになりました。
およそ70名程の方にご参列頂き、『やすらぎの碑』周辺を囲む形で執り行われました。順次お焼香をしていただき、お上人の法話の後に終了となりましたが、その後も残られて手を合わせておられる方がたくさんいらっしゃいました。
本年も滞りなく挙行できましたこと、お上人お二人(日蓮宗 示現寺)並びにご参列の皆様に心より感謝申し上げます。
2020年秋のお彼岸
2020年は風雨の激しい中、定期供養が執り行われました。
今年度はたくさんの方にご参列頂きました。当日は風もかなり強く、傘も指すことが出来ない状況でしたが、お上人お二人(日蓮宗 示現寺)並びに皆様のおかげを持ちまして、無事に定期供養を挙行することができました。深く感謝申し上げます。
2019年秋のお彼岸
2019年のお彼岸に、澄み渡った秋空の下で定期供養が執り行われました。

当霊園と契約されているお寺に、毎年秋のお彼岸にご供養をお願いしております。
合同・合祀墓に納骨されている方のご関係者には、事前にご連絡を致します。
参列者は自由です。料金はかかりません。